笛吹市で外壁塗装工事中!軒天井塗装について
おはようございます!!
株式会社ぬり太郎でございます(^^)/
まだまだ残暑が厳しく、昨日もエアコンをつけて寝ました。
日中は35度近く気温が上がるので、熱中症に気を付けて作業を進めたいと思います。
塗装の繁忙期は春と秋と言われております。
もちろん夏も冬も塗装はできますが
・職人が作業をしやすい
・養生の関係で窓を開けられないため
・気候がよく、工期が短い
などのメリットがあります。
これから忙しくなりますので、調査や見積もりを頑張りたいと思います!
笛吹市で外壁塗装工事中です!軒天井についてお話させてください。
軒天井とは、外壁と屋根の間の部分のことです。
様々な素材で作られており、代表的なものは「ケイカル板」と呼ばれる材料になります。
水には弱いですが、燃えにくく強いのが特徴です。
塗装をすることで、防水効果が出るため、水にも強くなりますね!


今回は「ケンエース」という塗料を使用しました。
防カビ効果が期待できる塗料で、軒天井に多く使われます。
ツヤがないので、落ち着いた印象に仕上がりますね。
・外壁の色に合わせる
・ホワイトを使用する
・グレーやブラックで印象を変える
方法がありますので、お客様とご相談させていただき、色を決めます。


塗装前には高圧洗浄を行い、汚れを簡単に洗い流します。
ケイカル板の場合は下塗りはいらないので、2回塗りというお見積りになります。
塗装前にはクモの巣や黒い汚れ、カビなどが発生しているケースが多いですが、塗装後は真っ白になりますよ!


軒天井のお見積りは付帯部の中に入っております。
平米あたり、1500円~承っております。
養生のあと、最初に塗装することが多い軒天井も気にしてあげてくださいね!
今日は甲斐市、山梨市、甲府市で塗装のお見積りのご依頼がありますので、お役に立てるよう一生懸命寸法を取りたいと思います(^^)/
お見積りのご依頼をお待ちしております。