1. HOME
  2. 本日の施工事例
  3. 本日の施工
  4. 笛吹市で外壁塗装の準備としてシーリング工事を行いました

笛吹市で外壁塗装の準備としてシーリング工事を行いました

おはようございます!

株式会社ぬり太郎でございます。

今日も気温が高く、厳しい残暑が続いております。

連日、たくさんのお客様からお見積りのご依頼をいただき、ありがとうございます。

本日はお見積りの作成のため、午前中は事務所に籠っております笑

ブログ更新も頑張ります。

今日は笛吹市で外壁塗装の準備として、シーリング工事を行いましたので、その様子をご紹介させていただきます。

外壁の高圧洗浄が完了したあと、目地の撤去を行っていきます。

撤去はカッターを使用し、外壁材を傷つけないように気をつけながら作業を進めて行きます。

時間がかかる工程ですね。

お見積り上は【目地打ち替え工事】というタイトルになり、単価はメートルで850円~になります。

サッシ・窓廻りは【目地増し打ち工事】というタイトルで撤去がない分、単価は下がり、メートルで650円~になります。

次に養生をしてから、プライマーを塗っていきます。

養生は目地をキレイに打つために必ず行います。

プライマーは密着力を高めるために塗る材料です。

きちんと工程通りに行うことで、長持ちさせることができます。

シーリング材の注入をしている様子になります。

打ち替え部分と増し打ち部分で量に気をつけながら、職人がすべて手作業で進めて行きます。

最後に専用のヘラでならしてから、養生を撤去し、完成です。

サイディングの外壁の場合、平均的な数量で

打ち替え 100メートル

増し打ち 90メートル

くらいになり、金額はおおよそですが、15万前後になることが多いです。

参考にしていただければと思います。

(住宅の形状や建坪により変動します)

シーリング工事後はよく乾燥させてから、窓廻りの養生や下塗り作業を進めて行きます。

今回は屋根塗装がありますので、先に屋根を進めます。

今日は午後から甲斐市でお見積りがありますので、お役に立てるよう頑張りたいと思います。