甲府市で現地調査!
本日は昨日に引き続き甲府市で現地調査を行いました!

築13年ですが屋根の色褪めが目立ってきました!
色があせているという事は、既存の塗料の効果が薄くなってきているからです。症状としては深刻ではありませんが、見た目が気になりだしたら塗装を検討しましょう。

幕板天板のコーキングも経年劣化が発生していました!
コーキングの寿命は使用する種類にもよりますが、一般的に5~10年です。
コーキングには可塑剤という弾力性を持たせる成分が含まれています。
この可塑剤の寿命が5~10年なので、それを過ぎるとコーキングは次第に弾力性を失っていきます。
弾力性を失うことで様々な劣化症状を引き起こします。
屋根や外壁のみではなく、コーキングも定期的にメンテナンスすることが家を良好な状態に保つうえで大切です。
また、現在コーキングメーカーが推奨しているコーキングの厚みは10mmで、幅が10mmです。
このサイズ以上確保できないと、本来のコーキングの耐久性を保つことができない可能性があります。外壁や内壁に雨が侵入する前に対処をオススメします!
エコロジー塗美は甲府市を中心に山梨全域お見積もり無料❗現地調査無料❗なのでお気軽にお問い合わせ下さい(^^)/