セメント瓦の塗装を行いました❗️
いつもご回覧頂き有難う御座います!
株式会社エコロジー塗美です☺️
今日はセメント瓦の塗装を行いましたのでそちらのご説明をさせて頂きます。
まずセメント瓦についてご説明させて頂きます😊
※セメント瓦は、スレート瓦よりも厚くて丈夫です。ですが劣化してきたら塗装メンテナンスが必要になります。
セメント瓦は、防水塗装によるメンテナンスが必要な屋根材です。
なぜなら、セメントの素材そのものは防水性がないからです。
新築時は表面に塗装されているので、水を弾いてくれてますが、塗装は日々の紫外線などで劣化してしまいます。
なので塗装が弱るとセメント素地がむき出しの状態になり、水をどんどん吸い込むようになります。
この、「水」が原因で、様々な劣化症状を引き起こしてしまいます。⬇️
セメント瓦の劣化症状
色褪せ…
日々の紫外線や風雨により、塗装が弱って、色が抜けてきている状態劣化の初期段階とも言えます。
カビ、苔…
北面やジメジメした部分にセメント瓦に、カビやコケの胞子が付着して、緑っぽいカビやコケが繁殖します。
ひび割れ…
厚みがあるセメント瓦も、経年劣化でひび割れてしまいます。セメントは水を吸うと膨張し、乾くと収縮するため、その動きで負荷がかかるためひびが入ってしまいます。🥲
このサインが出たら塗装をお勧めします‼️😊
今回は実際に施工を行ったセメント瓦のご紹介をさせて頂きます☺️
施工前⬇️

施工後⬇️

こんなにも美しく仕上がりました☺️大変お客様にも喜んで頂きました。
株式会社エコロジー塗美に頼んで良かったと言ってもらえるよう施工を行わせていただきます。
見積り無料‼️調査無料で行っております。
お困りごとなど御座いましたら甲府市を中心に山梨県で行っておりますのでお気軽に株式会社エコロジー塗美にお問い合わせ下さい☺️
公式LINEからでもお問い合わせ可能です😊
お見積りのご依頼、日程調整
雨漏りでのお困り事、お気軽にお問い合わせ下さい。
まずは友達追加お願い致します🥺https://lin.ee/m16o8gt
